ある日の台北日記2023その4(3)湾生、そして伝統的潮州料理

5月14日(日)湾生の話を聞く

今日は実は誕生日だった。いつもは無関心の子供たちから、早々にLINEが来たのには驚いた。FBでは数年前に誕生日を消しており、今日が私の誕生日だと知る人はほぼいない。私はお誕生日メッセージは好きではなく、こちからも送ることはないので、何だか嬉しくなる。一人でお祝いしようととんかつを食べに行く。

それからKさん主催の講演会に行った。湾生の新元さんという方が91歳で訪台されており、背筋の伸びたお話しされていた。私はこの方が戦後明治製菓にお勤めだったと聞き、明治紅茶について情報を求めに行く。だが何と新元さんのお爺様は、あの新元鹿之助鉄道部長だと知り、かなり驚く。湾生にも色々な方がいる。日本語の講演だったが、会場は満席の盛況。知り合いもかなり来ていた。尚新元さんはあのきのこの山の開発者でもあった。

帰りにいつも食べたいと思いながら食べていなかった豚足麺を食べる。まさにコラーゲンたっぷりの豚足にかぶりつき、麺をするすると啜る。こりゃあ、美味いが、ちょっとくどい。周りのおじさん二人も同じものに食いついている。刀削麺と豚足、これはとてもよいコラボだった。これからも偶には食べることとしよう。

5月15日(月)潮州料理

何となく疲れが出ていた。やはり62歳にもなると、もう無理は出来ない。ゆっくり起きてボーッと茶を飲む。これからはそんな日が続く予感がある。そして腹が減ったら外へ出る。近所に鰻屋という名前の弁当屋があったので、入ってみた。ちょうど値上げの時期で、その弁当は100元を超えている。

店内でも食べられるので、日替わり弁当を注文すると、かなりのボリュームがあり、ビックリ。そして自分でよそえるみそ汁が、何とも昔の日式で、かつおだしが効いていて懐かしい。近所の人がひっきりなしに弁当を数個ずつ買っていく人気店。これからはたまには利用しに来よう。

夕方までジョンドットについて調べる。ドッドが150年前に開設した宝順茶舗は萬華のどのあたりにあったのだろうか。今やそれを知るすべはないのだろうか。先日李さんからもらった資料を読んでいると、どんどんと疑問が湧いてくる。これまではとにかく旅が優先だったが、歳も歳だし、もう少し資料を読み込んでみるスタイルが良いかもしれない。

夕方バスに乗って信義区へ行く。この辺は高級商業地区であり、古き良き台北もないので、あまり行くことはなく、地理が良く分からない。今晩は以前から『台湾に伝統的な潮州料理はあるのか』というお題で探していたレストランがあるというので、そこへ向かったが、何とそこは新光三越の中にあった。食前に濃いお茶は出て来るのか。

しかもこの付近に新光三越の入ったビルはいくつもあって、全く迷子になってしまった。何とか表示板を見てビルを特定したが、なぜ三越は同じ場所にこんなにあるのだろうか。これで集客はどうなっているのだろうか。疑問はどんどん湧いてくる。少し時間があったので、周囲も歩いてみたが、仕事帰りのOLさんたちが闊歩している。高層ビルと青い空はよい。

潮州料理は当然ながら三越にあるのだから高級店だった。料理も高級で、普段屋台暮らしの私には眩しいものだった。そして食前茶などもなく、高級なお茶のリストが出て来るだけだった。料理の質は高く、美味しいのだが、周囲で食べている人もその辺のおっちゃんではない。

どうやらこの店、以前他の場所で先代がやっていた頃は食前茶なども出していたらしいが、今のご時世ではそれもなくなり、潮州料理=高級料理、路線を進んで、三越に出店したのかなと思われる。まあでも誘ってくれたSさん夫妻と楽しくお話したので、良かった。もう伝統的な潮州料理は台北にはないとよくわかった。そんなことを考えながら歩いていたら、帰りのバス乗り場に迷った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です