ある日のバンコック日記2020(3)バンコックでTVスポーツ観戦

1月11日(土)
突然の豪雨で

今朝は土曜日だが、Yさんが出勤してきて朝コーヒーとなる。今日は台湾の総統選挙の日であり、ニュースもそれが中心となっている。CCTVでさえも、速報していた。台湾の命運がかかるこの選挙、大勢は既に判明しているように思うが、どうだろうか。私の友人周辺では『国民党でもいいけど、韓は絶対ダメ』とか、『兎に角選びたい候補者はいない。その中での苦渋の選択だ』などの声がSNSで飛び交っている。

 

ボーっとテレビを点けていたら、昼頃ラグビーが始まる。大学選手権決勝、早稲田対明治の一戦だ。ラグビーワールドカップの余韻があり、会場には熱気が感じられた。ここ数年、早稲田が強いと聞いたことはなかったのだが、案に相違して、前半早稲田が猛攻を仕掛け、大量リード。後半明治が猛追する中、突然テレビ画面が消える。まさかのブラックアウトか、と外を見ると、何と急激な豪雨が襲い掛かっており、衛星放送が中断されてしまっていた。これは久しぶりの消える画面、何とも懐かしい。

 

雨がしっかり上がった夕方、外へ出た。近所でとんかつを食べようと思ったのだが、その向こうにおしゃれなレストランがある。レバノン料理、シーフードと書かれているが、レバノンではどんな料理を食べているのだろうかと、突如気になってしまう。これもやはりカルロス・ゴーン効果というべきか。因みにタイでは中東料理の多くがレバノン料理屋として出ているらしい。それは中東の中ではレバノン料理が美味しいという評価に寄るからだとか。

 

夜はバレーボール女子、タイとカザフスタンの一戦を見る。身長ではカザフなのだが、要所でタイが得点を重ねて勝利する。この辺のうまさがタイにはある。それにしてもネットでタイ選手の情報を検索すると、『美人選手は誰か』と言った記事ばかりがあまりにも多くて嫌気がさす。バレーに限らず、女子スポーツには、美人とかスタイルとか、そんな競技と関係ない話題が多過ぎる。これも一つのセクハラではないのか。このようなマスコミの攻勢を交わしながら、競技をしていく選手たちは可哀そうだ。

 

1月12日(日)
スポーツを見ながら

今朝はゆっくり起き上がる。そして午前中からテレビに見入る。全国都道府県対抗女子駅伝の中継があった。この駅伝は、本人は素晴らしいがチームが弱くて全国大会に出られない選手を見るのを楽しみにしている。たとえば、今回マラソン代表となった鈴木亜由子は中学生の時(中学に陸上部がなくても2年連続区間賞)からずっと注目していた。ちょうど現役を引退した宇賀地強も作新学院の時から見ている。

 

ただ今回は1区で予想以上の走りをした廣中璃梨佳が、期待の田中希美や他の大学生たちを突き放して圧巻の独走。結局レースは新谷仁美の追い上げも敵わず、高校生が強かった京都が逃げ切り。しかしこの大会、区間記録にかなり古いものが残されているのはなぜだろうか。昔の選手の方が強かったと単純に言えるのだろうか。今回2つの中学生区間で共に大分の選手が区間賞を取ったのが、新しい兆しだろうか。

 

遅い昼ご飯を探しに行く。ちょっと体調が優れない感じがあったので、近くのモール内にある和食をチョイスする。焼肉定食が税込みで240バーツというのはもはや手頃なのだろうか。食べているのはタイ人の家族ばかりだ。そして体調が悪い時によく食べるブドウパンを買いに行く。これは60バーツでブドウがたくさん詰まっており、何とも有り難い食べ物なのだ。

 

夜はそのブドウパンを食べて大人しく過ごす。ついに今日はタイバレー界にとって運命の日。対韓国戦に勝てば、東京オリンピック出場が決まる。しかも地元開催だからこれまでとは違う。これまで、2012年のロンドン五輪予選は、疑惑の判定などもあり、日本に負けてわずかの差で手が届かず。2016年のリオ五輪予選も韓国にあと1ポイント足りずに予選落ち。

 

そろそろ悲願が叶うのではと期待を寄せていたが、そこは韓国。大エース、キムヨンギョンの前には成すすべがなく、完敗。大応援団の声援も虚しかった。多くのタイ人が泣いていた。次は必ず五輪に行く、と前向きでもあったが、その落胆はいかばかりか。タイチームに足りないもの、それは一体なんだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です