東北、北海道を行く2021(7)クラーク博士を追って行く

11月19日(金)北大2

翌朝は空いている時間に風呂に入り、朝食を取る。そして今日もまた小雨の中を北大へ行く。もう慣れたので、文書館での作業も順調となる。昨日色々と質問をしたところ、何とその追加資料まで揃えて頂き、感謝感激。今日は特に、卒業生の思い出などを調べる。その人物の人となりを知るには経歴だけでは分からない。

バタバタと資料を眺めていると、時間はどんどん過ぎていき、お昼になってしまった。今回の調査はここで終了として、お世話になった皆さんにご挨拶して去る。予想以上の収穫に驚いており、いつかこれを文章に残さねば、と思うのだが、どうなるだろうか。取り敢えずは内輪の勉強会で発表しよう。

今日のランチは北大近くで旧知のIさんと久しぶりに会う。何と札幌に来たのに、博多料理?とは意外性がある。そして何となく本日のランチ、油林鶏定食を注文する。北海道ならザンキだろうと言われそうだが、ここは博多なのだ。それにしても、日本で油林鶏が出てきたのはいつ頃なのだろうか。これは広東料理の油林鶏とはちょっと違う気がしているのだが、いつだれが持ち込んで流行らせたのか。

Iさんとは北京時代に一緒だったが、その後故郷に帰り旅行業に転じて驚いた。更に最近はコロナを予感したのかのように旅行業から新たな転身をしており、何とも興味深い。それでも中国からは縁が切れないようで、中国の話で盛り上がる。外へ出ると雨は完全に上がっていた。

午後はお茶屋さんに行くことにした。もう5年以上前、前回札幌に来た時に講座をさせてもらった日本茶専門店を訪ねた。トボトボと歩いて20分以上、途中道に迷いながら、何とか辿り着く。店には平日午後にも拘らず、お客さんが沢山いた。中には講座に参加して頂いた方もいて、ちょっとびっくり。

お茶も何と先日大分で訪ねた茶農家さんのお茶が出てきてまたびっくり。お客さん同士も知り合いが多く、コロナ禍の雰囲気はなく、和気藹々の楽しいお茶会のようだった。オーナーは学校の後輩という気安さもあり、ちょっと長居しながら、皆の話を聞いていたが、先ほどまでやっていた北大の調査が忘れられず、『札幌農学校と台湾茶』の触りをお話してしまったら、興味を持った人もいたようだ。ご当地ネタとしてやるのも良いかもしれない。

オーナーのAさんが、『隣にも行きますか?』と聞いてきたので、え、と思っていると、何とお隣に中国台湾茶を扱う店があった。そういえば2016年に来た時は、お店を作っていたのを突然思い出す。Aさんに連れられて行くと、何と出てきた人が『台北以来ですね』というではないか。

完全に忘れてしまっていたが、こちらのオーナーAさん。台北でMさんと三人で食事をしていた。こちらはちょうどお客さんがいなかったので、台湾茶を頂きながら、思いっきり?台湾茶の話を始めてしまった。気が付くとかなりの時間が経っており、申し訳ない思いだ。

帰りも歩いて行ったが、クリスマスイルミネーションがきれいだった。それを見て写真を撮っていたら、急激に腹が減り、またラーメン屋に飛び込んだ。今回はチャーハンまで付けたので、完全に食べ過ぎ状態となる。まあ満足ならよいか。

11月20日(土)札幌散歩

札幌最終日。今朝はゆっくり起きてゆっくり朝ご飯。さすがに疲れが出てきたので、ギリギリまで宿にいてチェックアウト。取り敢えずバスに乗って羊ヶ丘展望台を目指す。羊ヶ丘は結構遠かった。何とか辿り着くと、そこにはあの有名なクラーク像(あのポーズ)があり、多くの人が写真を撮っている。

ここにはクラーク記念館もあった。札幌五輪の時はバイアスロン競技が行われたらしく、その記念碑もある。非常に広々とした空間で、天気も良くなってきて、北海道を感じさせる風景だった。帰りもバスに乗り、札幌駅付近まで戻る。取り敢えず北大の植物園でも見学しようかと行ってみると、何と冬季休館に入っており、来年3月頃まで入れない。

そこで3日連続北大へ行き、博物館を見学することにした。レトロな館内の展示が新渡戸稲造やクラークだけでなく、札幌農学校を理解するうえで予想以上に為になる。有難い。そうなると、札幌農学校時代の建物が残っている、キャンパスの一番北まで歩くしかない。そこまで行くと、古い建物がいくつも残っており、さすが北大キャンパスと思わせる広い敷地だった。

今日は一日クラーク博士の日だなと思い、最後にクラーク博士住居跡を訪ねることにした。既に日は沈み、薄暗くなっている。Googleの地図を頼りに随分と歩いた。そしてついにその記念碑を見つけたのだが、何とそこに建っていたビルには、昨日訪ねた2つのお茶屋さんが入っており、心底驚いてしまった。思わず中国台湾茶のお店に入り、Aさんにそのことを告げると、『全く知らなかった』と言っていたが、やはり何かの縁で繋がっているのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です