トルコの茶畑を訪ねて2012(4)イスタンブール クリスティと最新ショッピングモール

ガラタ

ガラタ橋を歩いて渡る。いい天気だ。釣り人も多い。観光客も多い。歩いている人の顔も様々だ。国際都市、という雰囲気を漂わせる。遠くにガラタ塔が見える。新区の方へ進んで行く。

先程のシルケジ駅でどうしてもオリエント急行が頭から離れない。Tさんから『この近くにアガサクリスティが泊まって小説を書いた』というホテルがあると聞いたのを思い出し、探す。だが、何とホテルの名前を聞いていなかった。勿論住所も通りの名前も。結構歩き回ったが、結局何処だからわからなかった。

しかし歩いていると、下町のような小さな工場街があったり、歴史的な建造物に立派な銀行が入っていたりする。この辺り、特に目玉はないが、見ていて飽きない場所だ。こんないい加減な散歩は楽しい。

観光客が吸い込まれていくビルがあった。入ってみると、そこはトンネル登山鉄道?トゥネル。開通して130年以上経つというから歴史的だ。たった一駅だが、ガラタ塔まで上がれるとのことで乗ってみる。一駅でも3リラ。この料金設定、便利だが何となく・・・。完全な地下鉄で走行時間僅か3分。あっと言う間に上に到着。

ガラタ地区はオスマントルコ来襲まで200年に渡るジェノバの居住区であり、貿易拠点だった。その中心にガラタ塔が置かれている。塔は駅から300mほど下った所にあった。1455という数字が見える。建造年だろう。

この付近は坂がいい。坂の両脇に店が並んでいる。上にはトラムが走っており、それに沿って繁華街が続く。スタバなどもあり、ここは新しい街の雰囲気がある。道沿いでデモをしている一団に出会う。何に抗議しているのか分からないが、色々と問題があるのだろう。

最新ショッピングモール

タクシム広場に辿り着き、地下鉄に乗る。最新ショッピングモールへ行って見た。イスタンブールは本当に広い街なのだと実感するほど、そこは遠かった。地下鉄は結構地下深くに作られており、ホームまでが遠かった。

2007年に開業したイスティニエ・パークはITU駅から歩いて10分ほど。近くには大学のキャンパスが広がり、郊外の巨大モールという印象。シェラトンホテルが見える。アラブの富豪はこういった高級ホテルに泊まって、買い物するのだろうか。現在建設中の高い建物が目を惹く。

イスティニエ・パークに入ると、まず目を見張るのは、高級ブランドが並ぶブティック街。フェラーリやポルシェといった高級車が目立ち、運転席から颯爽と降りてくる30代のトルコ人。これぞイケメン実業家、格好良いタイトな服を巧みに着こなし、ヤングエグゼクティブの風格。平均年齢29歳のトルコではこのような一部の青年実業家が国の経済を引っ張っていると思われる。

モールの中もかなり広い。高級車の展示もあり、4層ほどの各階には、ブランドショップが並ぶ。地下には家電売り場があり、Sonyセンターはあったが閑散としていた。一方サムソンは好調のように見えた。家電量販店で日本製品を探したが、冷蔵庫などは見当たらない。PCでもサムソンが多く、その横に東芝がちらり。ここでも韓国勢の優勢であった。

地下鉄でレバント4駅まで戻ると、駅に直結した高層ビルが。サフィール、トルコ一の236mの高さがあり、下はショッピングモール、上はオフィスと住居。展望台へ上ればイスタンブールが一望できるらしいが、高所恐怖症の私はパス。

レバント駅まで15分ぐらい歩く。途中に日本領事館の入っているビルがあり、駅の直前にはまたまたショッピングモール、ケニオンが。ここは建物のデザインが目を惹く。全てのショッピングモールはテロ対策で荷物検査は厳しい。このモールにも有名店がかなり入っている。お客も沢山歩いており、日本とは違っている。旺盛な消費が感じられた。ここで日本の無印良品のアンテナショップを発見したが、全体的に言えば、日本企業の存在感は全くなかった。これでよいのだろうか。

ペラパレス

タクシムまで地下鉄で戻り、又歩き出す。トラム通りを避け、一本裏道へ。そこには何故か日本食屋さんがあった。値段は結構高いようだ。それにしても文花とは何だ?細い道を歩いて行くと『ピラフ』の文字が見えた。あのピラフだ。

かなり歩いたな、と思った頃、おしゃれな建物が目に着き始める。そしてそのハイライトがペラパレス。先日探したが見付からなかった、アガサクリスティも宿泊したという由緒正しいホテル。だが、意外にきれい。2年ほど前に全面改装したらしい。

入ったものかと躊躇っていると、ドアマンから『ウエルカム トゥ ペラパレス』と迎え入れられる。中は想像通りの重厚な印象。古いエレベーターに歴史が感じられる。このホテルはオリエント急行を降りた欧米人乗客がシルケジ駅から籠で運ばれてきたとの話がある。

地下へ降りるとアガサという名前のレストランがある。『オリエント急行の殺人』を着想したと言われるアガサルームというのもあるらしいが、アガサに関する出来事をくどくど説明するものはなかった。それが一流ホテルというものだろう。アガサ以外にもピエール・ロティ、グレタ・ガルボ、ヘミングウェイといった、歴代様々な有名人が宿泊、セレブの憧れのホテルとして人気があるようだ。

今度は重厚な階段を渡り、2階へ。白を基調とした落ち着いた廊下。一度は泊まってみたい雰囲気を漂わせる。ガイドブックによれば1泊、200ドル以上はするらしい。いつか泊まってみよう。

結局そのままガラタ橋まで歩いてしまう。結構疲れたので、夕陽を見ながら、橋の袂のレストランで休む。夕陽がかなり強くて、暑さを感じた。そしてやはり、腹ごしらえは今日もサバサンドになってしまう。完全に気に入ってしまった。

夜 恐怖のバスターミナル

そしてシルケジ駅から電車に乗ってみる。たった一駅、トプカプ宮殿の脇を通り、マルマラ海へ出た所で降りる。完全なローカル線だが、この時間は20分に一本走っていたから、通勤線だろうか。海岸を散歩。夕陽が眩しい。

ホテルに戻り、ネットを使う。ホテルのオジサンとは初日に喧嘩したが、その後は色々と親切にしてくれ、最後は『また来いよ』と言われて、抱き合って別れる。何だか結局いい人ばかりだ。

重い荷物を引き摺り、歩き慣れた道を港へ。ハレムカラジュ行きのフェリーは30分に一本だが、9時前に終わるとの話もあり、少し早いが8時半に乗る。夜の海もまた良いものだ。乗客は少ない。

埠頭に着き、バスターミナルへ向かう。Metroという名前のバス会社、相変わらずよく分からないがまだ早いので待つ。9時半集合だったが、9時過ぎにはバスに乗れと言われ、ミニバスで郊外へ。アジア側郊外は初めてだが、マンションが立ち並び、ネオンも見える。

郊外の大型バスターミナルは乗客でごった返していた。電光掲示などは一切なく、ひたすら来るバスの番号と行先を確認しなければならいが、人が多くて、荷物もあるため、大変な作業となる。そして周囲の人は男も女もやたらとタバコを吸う。イライラしているのは分かるけど、健康に悪そう。煙でこちらもイライラ。

10時15分の出発時間になったが、バスは来なかった。これには慌てた。どうしてよいか分からない。ターミナル内にInformationと書かれた場所があったので、チケットを見せて聞いてみるが、英語が出来ない。トルコ語で言われても意味が分からない。ようやく英語が出来る人を探し当てても、待て、の一言。バスはひっきりなしに来るので、番号チェックで心の休まる暇はなく、人はどんどん膨れ上がるので、極度の疲労が襲う。

チャイを飲ませるカフェがあったので、バスを気にしながら飲む。しかしチャイを飲めばトイレが気になる。バスにトイレが無い場合、困ったことになるのは明白。一体どうなるのだろう。このままバスが来なかったら?いろいろ考えたが、11時を過ぎると全てが面倒になり、どうにでもなれ、死にはしないだろう、ぐらいの気分になる。すると急に楽になる。人間は本当に不思議なものだ。

バスがやって来たのは何と12時過ぎだった。2時間遅れ、と言ってもこの深夜。ほとほと疲れた。バスに乗り込むと満員だが、座席は比較的広く、快適。早々に寝ようとすると、イケメンの車掌が何とアイスを配りだす。何というサービス。先ずは頂き、チャイも飲む、幸せな気分で寝る。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です