NHKテレビで中国語コラム『アジアで中国語を使ってみた』2013年12月号第9回『韓国』

第9回『韓国』

日本からすぐに行けるお隣の国、韓国。ここ数年は韓流ブームなどもあり、一層身近に感じられる国になっています。実は韓流ブームは日本だけではなく、アジア各国でドラマやK-POPなどが流行しており、韓国を訪れる観光客の増加に寄与しています。中でも中国人観光客の伸びは著しく、2013年上半期は日本人を抜いてしまったそうです。そんな韓国の、中華圏とのつながりを探してみました。

仁川空港から空港鉄道に乗ると、その行先表示と車内アナウンスはすべて韓国語、英語、中国語、日本語の4か国語が使用されており、観光客が迷わないよう配慮されていました。ソウルの観光スポット、明洞。10年前は日本語の看板が目立っていましたが、今は中国語が目立つようになりました。明洞の入り口には「欢迎来到明洞! 」という横断幕が掲げられ、奥の方には「ようこそ」という日本語が。これが今の観光業の現状でしょう。化粧品を売る若い女性店員は、客が中国人か日本人かを的確に見分けて、その言語で声をかけてきます。中国語が流り暢な女性店員に聞いてみると、何と中国東北地方出身の朝鮮族でした。ある観光関係者によると、「ここ数年の中国人観光客対応で朝鮮族の人々が大勢働いている。何しろ韓国語、中国語、そして日本語までできるんだから重宝している」とのこと。

大手デパートの免税店へ行くと、そこには多くの中国人観光客が押し寄せており、歩くのに苦労する売り場さえありました。面白いのが、高級時計のコーナーの店員は筆者(とても日本人には見えないと評判)に対して中国語を使って話しかけてきますが、韓国のりやキムチのコーナーでは日本語になるのです。時計の係は中国から派遣されたベテラン中国人店員でしたが、彼女によれば「高級腕時計を買うのはほぼ中国人」ということで、「高級時計とのり」、その消費格差にも驚かされました。

仁川にチャイナタウンがあると聞き訪ねてみると、そこは横浜中華街の小型版という感じでした。レストランに入ると店員同士が中国語で話していたり、おばあさんが孫に中国語で話しかけていたりと、まさに中華の世界がありました。聞けば、店のオーナーは台湾系の4代目、原籍は山東省だと言います。山東から台湾へ渡り、そこから更に仁川へ。戦前・戦後の複雑な国際情勢を垣かい間ま 見る思いでした。ちなみに店員さんは韓国人と結婚して仁川にやって来た中国人女性たちだそうです。また、ソウルで華人が多く住む延禧洞。高級住宅が並ぶその一角は韓国で成功した華人たちが居を構える場所であり、本格的な中国料理が食べられると評判でした。

仁川にもソウルにも華人学校があり、韓国に住む華人は中国語が基本的にできるとのことでした。韓国旅行に行く皆さん、ぜひ中国語を使ってみてください、と言いたいところですが、既に書きましたとおり、日本語が堪能な人が多いため、せっかくこのテキストで勉強した中国語を試してみる場所としては、残念ながら不向きかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です