タイ北部・中部を旅する2019(16)突然の停電で

7月27日(土)
突然停電

朝は天気が良かった。いつものランドリーに洗濯物を預けて、外へ出る。まだ暑くなかったので、歩いてプロンポーンまで出た。昔時々行った和食屋でランチに焼き魚定食を食べたが、料金は30-50バーツぐらい高くなっている。以前はバンコックの和食はコスパがよいと思っていたが、もうそういう時代ではないようだ。

 

そこから歩いてアソークまで行き、地下鉄でラマ9まで乗って行く。実はカメラが少し壊れているので、治せないかと思い、電脳街に行ってみた。ところがスマホ屋などはいくらでもあるが、カメラ屋は殆どないのだ。これも世の中の流れだろう。ようやく1軒見つけて聞いてみたが、修理するのに1週間はかかるという。

 

旅行者だからどうしてもすぐにと言ってみても、今日の夕方、だという。料金は500バーツ、そして治るかどうかは分からないと言われ、預けるのを止めてしまった。うちには数台の壊れたデジカメがあるのだが、デジカメは高級品以外売られなくなってきているので、何とか治して使いたいと思ったが、難しいだろうか。

 

地下鉄で宿に戻った。今日の午後は溜まっている書き物をしようと思っていたが、部屋に入るなり、突然大きな音がした。そして電気が点かなくなる。停電だ。少し経っても治らないので、下で聞いてみると、外の電柱に何かがぶつかったという。これではいつ治るか全くわからない。さすがにエアコンなしは少し暑いので、どこかのカフェに避難するつもりでPCを持って出掛ける。既に復旧工事は行われていたので、2-3時間で戻るつもりで出た。

 

近くの店が集まる一帯には数軒のカフェがある。その中で、PCを使え、充電も可能な場所、勿論涼しくて、静か、そしてあまり高くないドリンクを提供している店を探す。意外と条件が多くて、どこも当てはまらないという悲劇。これまでこの辺にはかなり長く滞在しているが、実際カフェで作業をすることなどなかったのだ。

 

だが、実際PCで作業が始まってみると、ネットをちらちら見ることもなく、かなり集中して出来たので、今後も集中したいときにはカフェだな、とは思った。ある意味で新鮮な体験だった。3時間後に近くのフードコートでいつものカオマンガイを食べてから宿に戻ると、何事もなかったように電気が通じており正直ホッとした。

 

7月28日(日)
お茶会2

翌日はお茶会の2回目があった。平日は来られない人々が集まってくれた。話の内容は金曜日と同じだが、参加者によって、感じ方、受け取り方がかなり違うのだ、ということを発見する。問題意識の差、ということかもしれないが、タイで如何にお茶が飲まれてきたのか、タイ人は元々お茶を飲むのか、タイ茶とは何かなど、テーマは尽きることがない。普段はあまり考えない話題でもあり、その答えを持ち合わせている人は多くはない。お茶をテーマに旅する醍醐味はそこにある、ともいえる。

 

会が終了すると、近所の立派なタイ料理屋さんでご飯を食べた。お茶よりビール、という方もおり、お酒が入って更に話が弾む。タイ在住が長い人が多く、タイ人とはそもそも誰なのか、どんな特徴があるのか、など、興味深い話に発展していく。私にとっては、タイ人は本当に分かりにくい人々なので参考になる。

 

食後、皆さんと別れて、タクシーで宿に戻る。既に20日以上タイ国内を旅してきたが、明日にはここを離れると思うと、やり忘れたことがいくつも思われるが、また次回にするしかない。今回はマッサージなどもほとんどせず、体に結構無理が来ていたので、今日は早めに休み、これからの旅に備える。何しろこれで旅は終わりというわけではなく、まだ半分以上残っているのだから。

 

7月29日(月)
シンガポールへ

ついにタイ最後の日がやってきた。朝いつものルーティーンでYさんとコーヒーを飲むと、タクシーを呼んでもらい、空港に向かう。これから実質6年ぶりのシンガポールに向かうのに、今回は7年ぶりのシンガポール航空を使うことにした。一体シンガポールとこの航空会社にはどんな変化がみられるのだろうか。興味津々。

 

それにしても、夏休みなのだろうか。出国手続きの外国人枠はいつにもまして長蛇の列だった。早めに出てきているので、焦ることはないものの、もう少し早くならないものだろうか。他国のように、常時この空港を使う者には、優遇するとか、そんな政策はないのだろうか。確かドムアンは中国人を別枠にしていたように思うのだが、ここは違うのだろうか。開業して10数年だが、スワナンプームは既にキャパオーバーではないかと思いながら、バンコックを後にした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です