広東・海南大茶旅2017(1)広州の茶空間へ

《広東・海南大茶旅2017》 2017年8月21-29日

 

紅茶産地の旅を続けているが、そろそろネタも尽きてきた。ちょうど連載は1年で終了と言われたのでホッとしながら、最後の2か所をどこにしようかと迷った。広州に行きたいと思っていたので、広州から近い英徳、更には海南島へ渡ることを考えた。どちらも4月に貴州省へ行った時、出会った人々がいたので、行きやすい、ということもあったのは事実だ。

 

広州は毎年のように来ているが、海南島は2009年以来だろうか。しかも海口となれば、2000年以来かもしれない。いずれにしても随分と変っていることだろう。その変化も楽しみに旅を進めることにした。

 

8月21日(月)
広州の宿

広州東駅は相変わらず混みあっていた。そこから地下鉄に乗り、東山口駅で6号線に乗り継いで、文化公園で下車して、本日の宿に向かう。何となく蒸し暑い中、荷物を引いて道路を歩くのは大変だ。道も狭い。最後には陸橋まであり、難儀した。その陸橋の上を高架道路が走り、その横にへばりつくように、その宿は建っていた。

 

新亜飯店の入り口は何となく薄暗い。フロントまでも薄っぺらい感じ。ここは1926年に労働学院があった場所と書かれているが、当時の共産党は何をしていたのだろうか。予約はしてあったものの、最近ではパスポートを出すと断られるケースもあったので警戒したが、すんなりチェックイン出来た。横では中東系と思われる男が相当訛りのある英語でバスの乗り場を聞いていたが、フロントの女性も非常に上手い英語対応をしており、相当慣れている感じだった。

 

4階まで上がると廊下も広く、80年代のにおいがした。部屋はかなり広く、ベッドが二つ、昔風なので驚いた。クーラーの効きもよく、特に問題はないと思っていたが、ネットは繋がるもののなぜかFBなどへのアクセスが出来なかった。まあ時間が経てば治るかと思い、夕飯を食べに外へ出た。

 

今や中国有数の大都市となっている広州だが、この付近はまだかなり庶民的な店が残っていた。おまけにうちの宿も含め、この付近には中東やアフリカ系のバイヤーが多く宿泊するらしく、インド料理やムスリム料理の店まで並んでいた。ここが雑貨市場に近い、とはそういうことだったのだ。だが結局チェーン店の定食を食べてしまう私。暑かったので、クーラーを求めてしまう!

 

8月22日(火)
茶空間へ

翌朝はゆっくり起きる。天気は良いようだ。地下鉄に乗り、東湖駅で下車。そこから歩いて行くと越秀公園がある。とても爽やかな朝だったので散歩がてら、公園内を歩いて見る。木々が生い茂る中で、太極拳などをしている人々がいた。何とも優雅な雰囲気がある。その先が目的地だったが、場所はよく分からない。

 

ようやく探し当てたそこは喫茶去という茶荘。中には貴州で出会った鄧さんが待っていてくれた。連絡を取ってくれたのは前回もお世話になったKさん。この辺は皆何らかの繋がりを持っている。ここはお店というよりは、茶空間。ゆっくり入れて頂いた茶を味わい、その空間を楽しむ場だった。茶機も豊富に置かれている。鄧さんは広東の出身ではないけれど、お茶のことはよくわかっており、私がお世話になっている広州茶文化協会の副会長も務めている。

 

まずはゆったりとプーアル茶などを頂いていると、そこに人が入って来た。彼も4月に貴州であったコロンビア人で、既に広州に10年以上住み、お茶の勉強をしているという。ただ普段はコロンビア系の貿易会社で働いているというので、平日は来られないかと思っていたが、時間をやりくりしてきてくれた。やはり茶の歴史に非常に関心を持っている。

 

何となく話しているとすぐにお昼になってしまい、鄧さんが近くのレストランに案内してくれた。非常に独特なスープが美味しかった。とにかく広東に来たらスープを飲まないと始まらない。最近中流以上の中国人に多いようだが、彼女もやはり食べる物には色々と気を使っている。

 

午後はKさんがもう一軒連れて行ってくれるというので、出掛けた。完全に団地の中の家、そこが立然茶舎だった。非常にラフなスタイルで先程とは雰囲気が一変する。この多様性がまた素晴らしい。中では山茶、在来種から作った茶を頂く。かなりワイルドだが、味は悪くない。更には貴州省の知り合いが作っているという緑茶も飲ませてもらった。これからは大規模茶業なのか、それとも小規模在来なのか?

 

Kさんと別れて、何とか一人で宿まで地下鉄で帰る。広州もご多分に漏れず、ラッシュの込み具合がどんどんひどくなる。部屋では相変わらずFBやGoogleに接続が出来ずに困ってしまった。明日は宿を変えざるを得ず、宿探しに入る。結構気に入っていたのに残念だ。夕飯も又、定食屋で済ませる。これが一番安上がりだし、何より飯がうまいのがよい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です