山形・新潟旅2024(5)バスターミナルで立ち食いそばとカレー

今日のアパホテルはかなりでっかい。リゾートと名が付けられており、有料ながらプールやジムなどが併設されていた。大浴場は無料で入れてとても気持ちが良い。実は周囲にアポホテルは3軒あるが、ここは他と差別化しており、団体客などを多く入れている。企業研修などでも使われているようで、フロントも大きい。

取り敢えず外へ出た。宿から直ぐ近くにある万代バスターミナルへ向かう。今回新潟に寄ったのは、ここで立ち食いそばとカレーを食べることだけが目的だった。バスターミナルは簡単に見つかると思っていたが、意外と手間取った。そしてようやく中に入っていくと、既にカレーのいいにおいがしてくる。

券売機まで行き、何を食べようか迷っていると(実はカレーとそばのセットはあると思っていたらなかった)、後ろに何人も並んできたので、順番を譲り考えた。しかし考え付かずに、ついにカレーとかき揚げそばを注文する。既に大勢の人が立って食べており、なんとか場所を確保する。

カレーは黄色くて甘口かと見えたが、食べた後少し辛さが来るとてもいい感じ。そばは順当に旨い。それにしても、これを両方食べている人などいない。多くはカレーだけを食べている(まだ午後5時だからおやつ替わりか)。私は部活帰りの高校生並みの食べ方をしており、食べ終わる頃には、腹がはち切れそうだった。まあ、かなり満足して去る。

そのまま駅前まで歩くと、途中に居酒屋や食堂が一杯あった。中には9年前に連れてきてもらったヘギそば屋も見付けた。ここでも食べたい衝動にかられたが、私は既に満足しており、コンビニでドリンクを買っていそいそと宿に帰り、テレビを見ながら夢見心地となった。

7月12日(金)新潟散歩

朝はゆっくりと起動する。雨もないようなので、散歩に出ると気持ちが良い。川を渡り、古町を歩く。この辺、古い建物がいくつもあり、また歴史的な場所にもなっていて興味深い。新潟大神宮には坂口安吾生誕碑などもある。この辺から急に日本海が見たくなり、護国神社に向かう。

神社周辺を一回りすると、海が見えてきた。特に海水浴など出来そうな場所でもなく、人影もない。なぜだかこんな海が見たかった。そこから少し入ると記念碑や像などがいくつかあった。興味深いのは、ここ新潟は元々長岡藩領だったが、幕末に幕府直轄領になっていたこと。この辺の真相はどうなのか。初代新潟奉行、川村修就は海防に務めたと書かれており、異国船対策などを担っていたようだ。

ふと思い立ち、新潟歴史博物館まで歩いてみた。かなりの距離があり、途中には古民家が見られた。博物館自体は頑丈な建物で、新潟の港をにらんでいる。『淳足柵』という言葉が妙に心に引っかかる。新潟県令楠本正隆という名前も久しぶりに出てきた。やはりたまには博物館に来ないと思い出せない歴史がある。

何故か9年前に渡った佐渡が恋しくなり、フェリー乗り場まで行ってみたくなる。対岸に見えるのだが、歩くと30分近くかかる。何とか歩きぬくとそこには食堂がある。そして9年前に気になっていたブリかつ丼があるはずだったが、そのメニューは既に無くなっていてガッカリ。仕方なく食べたタレかつ丼とざるそばのセット、意外とおいしい。横はフェリーの乗船場。佐渡へもう一度行きたくなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です