クアラルンプール茶旅2023(1)KLへ

《クアラルンプール茶旅2023》  2023年7月4日-7日

ホーチミン滞在中、中抜けする形で4年ぶりのKLを満喫した。以前取材した老舗茶行を訪ね、またKLの変化もちょっとだけ体感した。

7月4日(火)KLへ

ホーチミンからベトナム航空で2時間足らずのKL。今後拠点をベトナムにして、アジア各地を回るという手もあるな、と思いながら、機内食を食べる。日が西に傾く頃、KL空港に到着。バスでターミナルまで運ばれ、そこから歩いて出口を探すが、なんと遠いことか。以前はシャトルが走っていたようだが、今は停止されている。

ようやく入国審査場まで来て驚いた。延々長蛇の列が目の前に現れる。しかもその列はなかなか進まず。ちょうどラッシュ時に遭遇したらしく、何と1時間近くかかり、入国した。日本人は登録すれば自動ゲートが使えると、見た記憶が蘇ったが後の祭り。ただただ疲れてしまい、これまで使用したことがない、空港シャトルに乗ることにした。

その前に先ずはシムカードを購入。何とコロナ前からかなり値上がりして、どこのブースも最低25リンギだった。そこから空港シャトル、KLIAエクスプレスへ。料金50リンギは高いが、30分でKLセントラルへ出られる。勿論車内も快適だが、バスに比べて高いので利用者は多くない。最初の方は草ぼうぼうで景色はない。突然雨が降り出したが、到着までに止む。

KLセントラル、懐かしい駅だ。ここから僅か一駅、パサールスニへ向かうのだが、何と度の電車に乗ればよいか迷ってしまい、右往左往する。4年間のブランクの大きさを噛みしめる。更に電車カードも4年の間に失効しており、新しいカードを買わなければならない。この辺は他の都市にはなかった扱いだ。

何とかパサールスニへ辿り着き、予約した宿まで歩く。駅のすぐ横だったが、道は分かり難い。フロントは親切で、部屋はコンパクト。特に申し分はないが、何とも機械的な現代ホテルだった。部屋の窓から、不思議な光が輝いて見えた。なんだろうと思い、外へ出てみた。そこはヒンズー寺院で、夜のライトアップがあったのだ。

何となく寺院に入るのは止めにして、腹が減ったのでその近所の華人食堂に入る。怖そうなおじさんが待っていた。何とか焼きそばを頼む。出てきた麺は、福建麺だろうか。味は濃いがこれは美味い。おじさんは華語が出来たが、『どこの出身だ?』と聞くと、困惑した表情を浮かべるだけだった。店の横には関帝廟もある。それから何とかコンビニを見付けてドリンクを買って帰る。

7月5日(水)懐かしの茶荘へ

朝は宿に付いている朝食を食べてみる。正直ちょっと残念。これなら外でマレーシアの朝食を食べるべきだった。ただ宿は気に入ったので、ネットでまた予約。今度は朝食抜きとした。日々プライスが変わるので、何だかせわしない。パサールスニの市場、店もかなり閉まっているのだろうか。チャイナタウンの露店も活気はあまり感じられない。店員は明らかに華人ではなく、バングラデッシュやミャンマー人らしく、華語は通じず英語で話す。

チャイナタウンの端まで歩いて行くと、懐かしの建源茶荘が見えてきた。4年ぶりだが特に変わっていない。中に入ると女性スタッフが『あら、久しぶり』と何の驚きもなく迎えてくれた。オーナーの許さんも『よく覚えているよ』と古い友人のような自然な話しぶりだった。何だか突然ホームグラウンドに帰ったみたいだ。

店で茶を飲んでいた常連さんが帰ると、この4年間、特にコロナ禍での商売など、色々な話を聞いた。残念ながら茶の売れ行きも今一つのようだ。茶の歴史の方も、許さんがかなり興味を持ち、色々な話が出てきた。とにかく一度福建に行かないと確かめられないことばかりだ(行っても分からないかも)。マレーシア茶商公会の60周年記念誌を買って帰った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です